Tweets till 2010-02-07

2010-02-07のつぶやき

2010-02-06のつぶやき

  • 22:38  @yonda4 http://amazon.jp/dp/456050928X ヘレニズム文明―地中海都市の歴史と文化 (文庫クセジュ) (単行本) ある程度"分かっている"人向き。つ~か手頃に買える値段のヘレニズム全般の概説書ってこれだけなのね…?  #

2010-02-03のつぶやき

  • 21:31  現音だからホラーな音ばっかです(笑)…タイトルは「ドクター・アトミック」(原爆博士)。ニクソンの方も映像で見たいな~。  #
  • 21:26  最後のナレーション(日本語)で広島・長崎の惨劇が暗示される…あれがアメリカでのギリギリというところなのか…?  #
  • 21:24  原爆が新生児や「神」に見立てられているのが不遜とも、挑発的とも、面白いとも…いろいろ思えた。  #
  • 21:23  作曲家は「中国のニクソン」とか現代史もののオペラで有名なジョン・アダムズという人。  #
  • 21:22  やはり向こうでは功罪両面あるにしても、輝かしい歴史の1ページという捉え方なんだろうか>原爆開発  #
  • 21:20  昨日、BS-hiでMETのオペラ見た。現代音楽? 原爆開発をテーマにした作品。なかなか面白かったけど、見ていて複雑な気分になっのも又事実…。  #
  • 21:17  いろいろバタバタして、集中して物を書くということが出来ないんだよな~。  #
  • 21:15  ダイアリーの更新がまた滞っているな~と。  #
  • 21:15  イナズマ第三期見た。新OPはネタバレ過ぎる気が。どうやらデザーム様や、カオスコンビも再登場するらしい(敵チームとして?)…。  #
  • 21:12  @yonda4 http://amazon.jp/dp/4000072978 硝子戸の中 (ワイド版岩波文庫) (単行本) 漱石にしては珍しい自分語り。  #

2010-02-01のつぶやき

  • 21:28  そういえば、アバターとタイトルが被ってエアベンダーと改題した映画のCMもやってたな~。原作は米国製TVアニメの「アバター 伝説の少年アン」  #
  • 21:24  評判のいいらしいアバターも気になるけど、あの肌色(青)がね~。  #
  • 21:23  CMで見たホームズ映画とかアリス映画は…あれ何?  #
  • 21:22  なんか、女性客が多かったような…主人公の子目当て?  #
  • 21:21  主人公の子役も迫力のある演技でした…パチパチ。  #
  • 21:21  島の荒涼とした感じもいい。  #
  • 21:20  まあ着ぐるみかいじゅうのモフモフ感は悪くないし  #
  • 21:19  あとヒッピー集団のように見えなくもない>かいじゅうたち  #
  • 21:19  かいじゅうは原語ではワイルド・シングス…だったっけ? ある種の獣性を象徴したクリーチャーという解釈をより強調しているように感じられた。  #
  • 21:16  原作にもメッセージ性とかはあるんですけど、映画はそれをさらに膨らませてアクションをつけ加えているから、よりラディカルに感じられのかもしれない。  #
  • 21:15  原作(絵本)は原作(絵本)、映画(動画)は映画(動画)なんだな~と。  #
  • 21:14  配給会社はさもファミリー向けみたいな感じで宣伝してるけど、騙されちゃダメよ…。  #
  • 21:13  ラストに生理的にアレなシーンもあったりして、う~ん、ファミリー向きとはいかない…。  #
  • 21:12  ダークファンタジー?と思うぐらい陰鬱な雰囲気が…。  #
  • 21:11  冷たい雨の降る今日のような日には、やや重たすぎる映画でした。  #
  • 21:10  ………………なんというか、心にひっかかる余韻を残してくれたんだけど、素直に感動して楽しめるという映画ではなかった…と思う。  #
  • 21:10  あと、映画の日だったので、「かいじゅうたちのいるところ」見てきた…。 http://wwws.warnerbros.co.jp/wherethewildthingsare/  #
  • 21:04  ギリシアの法廷弁論集とか面白そうだな~。裁判員裁判のお勉強になるかもしれないね…。  #
  • 21:03  ギリシア史って今でも人気ないのか~。俺の大学の頃は(専攻した)ローマ史も人気さっぱりだったけど、塩野効果で最近では人気あるとか。  #
  • 21:01  その「創作」が単体ではあまり面白くない(苦笑)なのがタマに瑕だけど、解説と合わせて読むとフムフムと歴史背景がよく飲み込めて、興味深いことは興味深い。プロローグやエピローグを読むと著者の真摯な人柄が伝わってきて微笑ましい…。  #
  • 20:58  この本が面白いのは、本書で出てくる人物がほとんど無名の市井の市民たちであることと、史料をもとに「創作」している…ということ。小説ならあたりまえの行為だけど、学者が書く本としてはかなり異色のスタイルということになる…。  #
  • 20:56  @yonda4 http://amazon.jp/dp/4334032605 物語 古代ギリシア人の歴史 (光文社新書) (新書) 古代ギリシア人自らが語る古代の人間ドラマさまざま(全7話)+解説でたどる古代ギリシア史。史学の概説書としてはかなりの変化球。  #
  • 00:43  [雑記]Tweets till 2010-01-31 http://bit.ly/ahx8XF  #
※これはtwitillによる自動投稿です。